歯石取りだけのご相談?もちろん来てください!歯周病予防に歯石除去はとても大切です!

2019/8/7公開 (2020/5/10更新)

こんにちは。 陽だまり歯科院長の猿田陽平です!

今回は歯石取りについてご紹介したいと思います。

「歯石が気になってるけど、自分で取れないかな…」
「歯医者で歯石取ってもらったらいくらくらいかかるんだろ…」

などなど、歯石取りに関する様々な疑問にお答えしようと思います!

歯石は、時間が経過して歯垢(プラークとも呼ばれます)が石灰化したものです。

歯垢は磨き残した食べかすに細菌が増殖したものなので、図にするとこのようになります。

歯垢の段階では歯磨きで除去することもできますが、歯石になると歯医者へ行って歯石取りをしてもらうしかありません
(ご自分で歯石取りを考えておられる方は「自分で歯石取りはできるのか!?歯科医師が自分で歯石取りをしてみた話」の記事もご覧になってみてください)

歯石は、歯に付着したプラークが除去されないまま長期間堆積し石灰化した沈着物。

歯垢とは一般に歯牙表面に付着した黄白色を帯びた粘着性の物体のことを指す。 食事の後8時間で食べかすの中で細菌が増殖して歯垢になる。

歯石がついたまま放置しておくと、歯周病になり、さらに歯周病が進行していきます

歯ぐきの上にある歯石を縁上歯石、歯ぐきの中に入り込んだ歯石を縁下歯石と呼びます。 歯ぐきの縁(ふち)より上か下かで区別をしています。

この縁下歯石がつくようになると、歯周病はさらに進行し、やがては歯が抜け落ちてしまいます

歯石は読んで字のごとく、石のような固さがあり、表面はボコボコしています。 当然、汚れがたまりやすくなり、最初に歯肉炎(歯ぐきの炎症)を引き起こします。

歯ぐきが腫れると、歯磨き時に出血したり、痛みが出たりするため、この段階で歯磨きが億劫になる方が多いですが、ここで歯磨きを怠ると、歯肉炎は歯周病へと病態を進行させてしまいます。

ここで、炎症について余談なのですが…

長くなったので別ページにまとめました。 歯周病の怖さを知ってもらうために、少しだけ炎症についてお勉強しましょう!

炎症について少しだけ知ってください

歯や歯ぐきの治療の重要性・必要性を理解してもらうためには、患者さん自身にも【炎症】というものを知ってもらわなければならない場合があります。 できるだけ簡単にこの【炎症】というものがどういうものなのか説明していますので、少しだけお勉強にお付き合いください。

このコラムを見る

炎症が起きている部位は酸性になります。 歯周病も正確な病名としては歯周炎ですので、歯の周りに炎症が起きているため、骨などを溶かすようになります。 骨が溶けて、歯周病がさらに進行し、縁下歯石がつき、さらに骨が溶けていき…を繰り返して、最終的には歯を支える骨がなくなってしまい、歯は抜け落ちてしまいます。

歯を失う原因の第一位は、40%超で歯周病です。

このように、炎症を起こさないようにするために、歯周病の管理には歯石をとる事が重要なのです。

歯石がついていると口臭がする?

歯石自体にはあまり臭いはないですが、歯石が原因で歯周病になり、歯周病になると特有の口臭になります。 もし歯石がついて口臭が気になっているのであれば、歯周病が進行しているのかもしれません。

詳しくは日本臨床歯周病学会のページにありましたので、ご覧になってみてください。

日本臨床歯周病学会 | 口臭について

縁上歯石の除去はスケーリング(scale=削り取る)と呼ばれ、超音波スケーラーという器具を使います。

超音波が出ているのでキーーーーーンという音がしますが、歯を削っている音ではないのでご安心ください。 歯は削らずに歯石だけを取り除くことができます。

縁下歯石を除去はSRP(Scaling Root Planing)と呼ばれ、キュレットという器具を使います。 深い位置に歯石があると痛みがでることもあり、麻酔をかけて行う場合もあります。

場所が歯ぐきのポケットの中という事もあり、一本一本の歯石除去の時間はスケーリングと比較して長くなります。 そのため、1日で奥歯だと4本まで、前歯だと6本までと保険で決められています。

歯石を除去してる時に痛みはある?

歯石取りは痛みが出ない範囲内で行っております。
多くの方は「痛い!」と感じることはないと思います。

ですが、人によって痛みに対する感受性は様々で、知覚過敏がある方や痛みに対しての感受性が高い方などは、痛みを感じる場合があります。 希望があれば麻酔を行って歯石取りを行うこともできます。

麻酔をかけて歯石除去を行うと、健康な歯ぐきまで破壊してしまう場合があるため、当院では原則、歯石除去の場合は麻酔を行っておりません。 もちろん痛みが出るようであればすぐに麻酔を行いますので、遠慮なくおっしゃってください。

自分で歯石取りできる?

ズバリ言います。
出来ません! (あなたが歯科衛生士で、勤務先の昼休みや仕事終わりなどに医院の器具を使えて、自分で超音波スケーラーを用いて歯石除去をする事に慣れている…というような超特殊事例は除きます)

僕は歯学部学生の頃に買った歯石取りの器具で自分の歯石を取っていたのですが…。

長くなってしまったので続きは次の記事を読んでみてください。

自分で歯石取りはできるのか!?歯科医師が自分で歯石取りをしてみた話

さすがに皆さん、ご自宅で「虫歯を削ろう!」とか「親知らずを抜こう!」とは思われないようですが、「歯石取り」「ホワイトニング」「歯周病の治療」あたりは自分でしたいと考える方がおられます。 今回は、自分で歯石取りはできるのか、自分で歯石取りをするとどうなるのか、歯科医師や歯科衛生士は自分で歯石取りをしているのか、などなど、お話ししたいと思います。

このコラムを見る

どうして歯科医師じゃなくて衛生士がやるの?

先にズバリ書きますと、歯科衛生士の方が歯石取りの技術が優れているからです。

歯科医師も歯科衛生士も国家資格です。 僕たち歯科医も当然、歯石除去は学生時代の相互実習や若手時代に患者さんで経験を積んでいます。

が、僕たち歯科医師はそれ以外にも、

  • 病態を正確に診断するための知識の習得
  • 虫歯を取って詰め物をする練習(歯科保存学)
  • 歯を削る練習・入れ歯を作る練習(歯科補綴学)
  • 歯の神経を取る練習(歯内療法学)
  • 歯を抜く練習(口腔外科学)
  • 歯を動かす練習(矯正学)
  • 歯ぐきを切って開いて骨を削ったり、縁下歯石を取り、歯ぐきを綺麗に縫う練習(歯周外科学)

…まだまだ色々ありますが…割愛させていただきます。

上の色がついた文字の部分は歯科医師にしか出来ない事です。
(厳密にはオレンジだけが歯医者しか出来ません。青は医者も出来ます…)

歯科衛生士は上記の色字部分は資格的には出来ないため、歯石取りや口腔内ケアに特化しています。 実際に、僕たち歯医者がいくら綺麗に治療を行っても、普段の歯磨きがしっかり出来ていなければ元の木阿弥となってしまいます。

そのため、同じ資格を取得してから歯石取りに特化する歯科医師は僕の知る限り、いらっしゃらないはずです。 当然、歯科医師より10倍以上、歯石取りや口腔内清掃を行ってきている人に歯科医師が敵うでしょうか?
当然、得手不得手はありますが、経験値が違います…。

自分自身で口腔内ケアが出来ている方、出来ていない方、元々歯周病が進行した状態の方、そうでない方など、様々なタイプに分けられます。

当院では自己管理が出来てると分かった場合のみ、3カ月に一度とさせていただいております。

歯周病の進行具合や患者さんの希望によっては1カ月に一度の来院も勧めさせていただく場合もあります。

歯周病の治療には下の図のように、進行具合に合わせて回数がかかります。 治療のために根気よくお付き合いいただければと思います。

保険診療の場合は最短(軽度歯周病の場合)でも3回の来院が必要となります。 上の図の検査1回目~2回目までの部分です。

3割負担の場合ですと、医院さんでも多少上下するとは思いますが、5,000円(3回での合計)前後になるかと思われます。

しかし、縁下歯石がある場合は更に通院回数は+6回されるため(根っこの歯石除去に回数がかかります)、全部で10回近い来院回数が必要となります(15,000円ほど)。

当院では来院する時間がないと言う方に対して、必ず最初は保険診療の3回は受診していただきますが、その後、自費でのメインテナンスのプランもご用意させていただいています。

保険が利かない場合

上でも「自費でのメインテナンス」と触れましたが、保険適用で歯石取りが行えない場合があります。 保険診療は病気がある場合に適用されるため、歯周病でない患者さんの場合には自費での歯石除去となります。

ですが現実的なところ、軽度歯周病を含めると、日本人の90%以上が歯周病だと言われています。 歯石が気になっている人はたいだい歯周病です。 つまりだいたいの場合が保険適用です。

なら自費での歯石除去=健康な状態での治療って一体なんなんだと言いますと、これがCMなどでおなじみの【予防歯科】と呼ばれるものです。 「悪くなったから治療」ではなく「悪くならないよう治療」をし、積極的に歯を守っていこうとする治療です。

今の保険制度では予防が保険適用にはならないため、なかなか患者さんにご理解いただくのが難しいですが、歯を守るために定期検診を受けるのはとても大切なことです。 また別の機会に予防の重要性をお伝えできればと思います。

保険と自費について

保険と自費については僕が監修したブログがあります! 歯科医師ではない友人が書いているので、より患者さんに近い目線で面白いと思います。

いずれまたホームページでも、僕の言葉で説明する予定です!

むし歯治療も自費で出来るって知ってる?難解極まる歯医者の保険診療と自費診療 ore-shika.com

いかがだったでしょうか。

当院では歯石取りだけのご相談も受け付けています。 歯石が気になっている方はお気軽にご連絡ください。

まずは自分のお口の中の状態をしっかり自分で把握しておくだけでも、あなたの歯の寿命が変わってくると思います!

とは言っても歯医者へ行くのもめんどくさいと思うので、まずは自分で歯石がつかないよう歯磨きをする癖をつけましょう。 僕がいくつか記事を監修しているブログで、オススメ歯ブラシを紹介しています。 僕も試したことないような面白い実験をしていて、歯ブラシの性能を検証・考察しているので面白いと思います!

歯医者おすすめの歯ブラシ【ルシェロ】は汚れの吸い方がハンパない!(写真あり) ore-shika.com

紹介されているルシェロは当院にも置いているので、欲しい方は来院時に受付で言ってくださいね。 遠方の人はAmazonで買うこともできます

陽だまり歯科はあなたのご相談をお待ちしております