こんにちは。 陽だまり歯科院長の猿田陽平です!
今回は新型肺炎コロナウイルス感染症についてお話したいと思います。
当院では普段から感染症対策には力を入れていますが、今回は新たに「お話しする際もスタッフ全員にマスク着用」を義務付けさせていただきました。
普段は行っていなかったことなので、「なぜこのような対応を行うことにしたのか」。 お話ししようと思います。
当院で行っている滅菌・消毒などの感染予防策については次のページをご覧下さい。
当院スタッフのマスク着用義務化
Twitterの方でも書いたのですが、WHOの非常事態宣言を受けて、当院では治療開始前のお話の段階でもスタッフのマスク着用を義務付けさせていただきました。
新型肺炎コロナウイルスについては患者さんも気になるところではないかと思うので、医院入り口に注意喚起の案内を貼って、消毒用アルコールを設置しています。
このマスク着用義務化ですが、患者さんからすると、
発症していないのに感染症扱いされた!
自分たちだけ感染から守る気か!
と不快に思われる方もいらっしゃるのではないかと思い、この理由を説明させてください。
医療の現場では全員が感染症である前提で動く
医療の現場では、感染拡大の予防策として【スタンダードプリコーション】という考え方が導入されています。 日本語では【標準予防策】と呼ばれます。
これは通常の感染症予防策【ユニバーサルプリコーション】が「感染が明らかになった患者さんに対する対応」であるのに対し、スタンダードプリコーションは「感染の有無を問わず、全ての患者さんを感染症であると想定した対応」です。
なぜこのような対応をするかというと、
- 問診の段階での感染症の申告漏れ
- 感染しているが自覚がない
- 未知の感染症に感染
のような場合があるからです。
万が一このようなケースで感染症対策をしていなかった場合、医院スタッフへの感染が他の患者さんへの感染へとつながってしまいます。
そのために僕たちは「全ての患者さんが感染症である」という想定で動いています。
特に今回の新型肺炎コロナウイルスは、無症候性キャリア(感染しているが発症していない人)からの感染もあると中国政府が発表しているため、症状がないからと感染症対策をゆるめるわけにはいきません。
不快に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、ご理解とご協力をよろしくお願いいします。
他の患者さんへの感染を防ぐため、まずは医院スタッフの感染を防ぎます
医療機関では院内感染を防ぐため、まずは医院スタッフへの感染対策を講じています。
これは「自分たちが感染したくないから」ではなく、「自分たちから他の患者さんへ感染させたくないから」です。
医院スタッフへの感染を許してしまうと、スタッフからスタッフ、スタッフから患者さんへと、大規模な感染拡大になりかねません。
医療機関には体力や免疫力の低下した患者さんがいらっしゃることもあり、感染は起こりやすい上に、特に歯科では、直接お口の中に触れるため、ダイレクトにウイルスを届けてしまいかねません。
このような理由からスタッフの感染予防にも力を入れていますが、ご理解いただければと思います。
普段の診療ではマスクを外している場合があります
歯科治療においてマスク着用はわざわざ告知するようなことではありません。
当院でも治療の際には普段から必ずマスクを着用しています。
ですが、お子さんや歯科治療が苦手な方とお話しする際には、なるべくマスクをせずに話しかけるようにしています。
(このような場合でも感染のリスクの上がる治療開始時にはマスクを着用します)
これはしっかり僕の顔を見てもらって、治療に入る前に少しでも安心してもらうためです。
今回、マスク着用義務化のご案内をしたのは、状況が収まるまではこのようなケースでもマスクを着用させていただきます、というお話でした。
しばらくの間ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
まとめ
今回は当院での対応をお話ししましたが、皆さんもマスク・うがい・手洗い(必須)をしっかりと実行して感染拡大防止に努めましょう!
マスクはどんどん品薄になっているので難しいかもしれませんが、何より手洗い・うがいです。